【サボりって実は効率的】資格勉強はサボっていい!

  • ブックマーク
  • Feedly

資格勉強も長期化すると、なかなか集中継続は難しいですよね。努力して集中したつもりでも、思ったほど結果が出なかったり・・・

私は子供の頃から集中してるフリして、サボりながら勉強して帳尻合わせるのが得意技でした。

single

告白:今まで申告した勉強時間は   チビサボり込みです💧

サボり勉の効果は本当のところどうなの?

こんな記事、世の中の教育熱心な母ちゃん達に叩かれそう😱

single

一部不適切な表現があっても     許してちょんまげ(はい、昭和!)

:タメになるとか参考になるような内容ではありませんので、そこんとこヨロシク😈

凡人しんぐるのサボりの黒歴史  【過去編】

昔々しんぐるは両親の信頼も厚い、しっかりお姉ちゃん👧でした。その期待に応えるべく、様々なサボりテクを身に付けて世の中を渡っていきました。


*よいこのみんなは真似しちゃダメよ。

🏫小・中学校編



●授業は要点だけ聞いて、後はノートに漫画書いて過ごす。

●宿題は帰ってすぐに全集中で終わらせ、寝るまで遊ぶ。

●漢字は毎日漫画を読むことで習得した。

●塾は半分サボってまとめの回は出席してた。

●受験は本屋さんで1番薄い問題集1冊を買って全部覚えた。

🏫高校編



●大学附属校のため、普通の成績で親は納得。

●成績上位で真面目な親友が協力者。

●授業ノートは借り物、自分のは真っ白。

●できる親友のまとめたノートを試験前に丸暗記。

●得意科目で点数を稼いで帳尻合わせ。

single

50歳を超えた今でも親友🤝ホントにホントにありがと〜‼️

ふざけてると思われるでしょうが(当たり前やろ)、効果はあったんですよねー

発見① 漫画は漢字や文脈の勉強になる。これホント。

発見② 1番薄い=最重要しか書かれていない。

発見③ 遊びたい為の短時間集中は想像以上の効果あり。

凡人しんぐるのサボりの悟り   【現在編】

そして時は流れ、50歳を超えたしんぐるは資格試験に目覚めました。今度は前とは違い、自分から積極的に勉強を始めました。

single

でも、でも、本質は変わっていない!変わるわけない!

『サボり』ではなく『効率的』っていう知的なワードに進化した✨

📖FP2・3級編

●売上No.1テキストを使う。
→なぜ売れるか?覚えやすいからだ!

●6分野のうち4分野に絞る。
→60点で合格、苦手分野は点数取れなくても足切りはない!

●問題集は頻出論点のみ解きまくる。
→頻出=重要=何回でも出る=得点になる!

FPはとにかく暗記しなくちゃいけない数字が山ほどあるので、長時間勉強するより、適度に細切れにしながら繰り返せば定着するはず!

single

ここでもエビングハウス活用してね!

📖簿記2・3級編

実はサボり魔のしんぐるも、3級と2級の154回は全くサボっていないんです・・・サボりたくても全く余裕も時間も無かった、不本意です(何で??) 

single

サボってないのに2級、落ちました😭

コロナのせいで次の試験まで8ヶ月以上。これは上手にサボりを入れないと、精神的にもたない気がして来ました。ついに本領発揮❓

●平日は仕訳と動画視聴のみ。
→移動時間や家事の合間にでもできる!

●過去問や予想問題は大問1つずつで時間を計る。
→通しで解くと消耗するので、あえて解くたびに計測して合計した。

通しで解いたのは休日1日1回ずつのみ。   (期間があったからね。)

●逃避行動が始まっても抗わない。
→抑えると余計に欲求が膨らんで集中できなくなる。

【逃避行動】
勉強中に他のことがしたくなる心理行動。代表的なのがお掃除・片付け。

ポイント:本格的に逃げないで少しだけ時間を決めて逃げるとうまく戻れます!

single

断捨離とか始めたら終わりよ、さすがに。

サボりの入れ具合が上手くいったせいか、試験までの仕上がりは上々!!

👑第156回簿記2級合格

サボりの効果【あるの?ないの?】

独自の見解でサボりを勧めていますが、実際のところどうなんでしょうか?

single

サボるじゃなくて息抜きね❗️    物は言いよう。

【サボりの効果】

☑️ONとOFFで集中力が増す

そもそも人間の集中力は90分しか継続しないと言われています。その論理が合っているなら、適度なサボりは集中力を高めるために必須ですね!

single

簿記の統一試験は集中力の限界超えてるやん!120分・・・

☑️アイデアが湧く

集中して脳が緊張している時は、新しい発想など湧きません。

*** お散歩は効果絶大 ***

一番効果あると言われているのが散歩です。

スティーブ・ジョブズも散歩をしては創造力を高めていました。


☑️体を動かすことで脳が活性する。

☑️視覚、嗅覚が刺激されて創造性が高まる。

☑️短時間で気軽に出来る。

ジョブズを始め、著名な作家さんやクリエーターの方にお散歩愛好家が多いのも納得です。

まとめ

サボりも効率的とか気分転換と捉えれば、罪悪感ゼロですね!

集中力の限界が90分だとしたら、簿記試験が120分から90分に短縮された事は、理にかなってるということになりますね〜。

single

そこまで考慮してくれてるのかしら・・・日商さん💧

いやいや、あの恐ろしい問題出す日商さんだよ。集中力の限界超えても解かないと、300時間が水の泡になる恐怖・・・

鍛えなきゃいかんのは、サボり力じゃなくて 精神力!!


ガンバレ、簿記ラー📣

  • ブックマーク
  • Feedly

この記事を書いた人

しんぐる

子供2人が独立し、自由を手に入れた50代会社員。いまさら勉強に目覚め、独学で資格にチャレンジ!息子[税理士法人]娘[金融機関]自分もその世界へと、FP3級→FP2級→簿記3級→簿記2級を苦しみながら取得。ついに長年勤めた会社を退職し、会計業界に転職の怒涛の人生を体験中。何歳からでも勉強すれば未来は開くと信じて進み続けます!